sundry goods へようこそ♪ 雑貨に関するあらゆる情報をお届けしています♪
フランス雑貨
フランス雑貨のご紹介です。
フランス雑貨の特徴は、バラや、クロス、ハート、スター、クローバーなどのモチーフが多くあることです。また、生活感あふれるアンティークな雑貨が主で、骨董品や、アクセサリーをはじめ家具などかわいい小物雑貨も豊富にあります。 中でも、カフェオレボウルやプレートなどのキッチン雑貨が人気があります。
カフェオレボウル
日本でも人気のあるカフェオレボウルは、フランスでは一般的に、bol(ボウル)やPetit dejeuner bol(朝ご飯用のボウル)と呼ばれています。
サイズは、直径18cm前後スープ用や、直径13cm前後のコーヒー用などがあります。スープなどを食す為につくられていたカフェボウルですが、現在では、コーヒー普及と伴い現在のカフェボウルになったようです。デザインや形が可愛らしく、どこの雑貨屋へいってもついつい目がいくカフェボウルはおすすめのひとつです。
ブロカント
ブロカント(Brocante)という言葉をご存じですか?この言葉は、「美しいガラクタ」という言葉が語源となっているようです。 この言葉のように、ヨーロッパでは物を愛し、長く大事に使うことが暮らしの中に根付いています。そんな風習が、フランスでも大切にされ、ブロカントという言葉ができたのでしょう。 Brocanteを仏英辞典でひくと「secondhand goods」(セカンドハンド・グッズ)つまり中古品と書かれています。物の溢れる今の時代に、「美しいガラクタ」という言葉の響きに愛着や暖かさを感じます。「美しいガラクタ」にふれるだけで、その国の日常生活や文化が伝わり、親しみが持てます。これからもこの言葉通り、物を愛し、長く大事に使うことを心がけていきたいですね。
ジアン(GIAN)社
ジアン社とは、フランスを代表する陶器メーカーです。フランスロワール川のほとりのジアン市に誕生し、それ以来フランス人に愛され続けてきました。いまでは、そのあたたかい感触や、作風が人気を呼び、世界中の人々に使われています。 ジアンの濃紺で美しい陶器製品は、ロワールの森や渓谷に囲まれ、豊かな風土からうまれました。
今日では、高級陶器メーカーとなったジアンは、強い個性のある、美しい陶器として、愛され続けています。2002年の1月よりジアン社は、ルイ・グランシャンによって経営されています。
注目サイト
最終更新日:2021/6/25